28日(月)
今回の球界再編で私が一番望むのは球団が減らないこと=ファンが消滅しないこと、プロ野球選手の行き場が減らないこと、野球をやろうとする子供や若者の受け皿が減らないこと。
プロ野球を(ナマはもちろんテレビ・ラジオでもいいから)観戦するチャンスが増え、面白かったという人が人をよび、聞いた話ではなく見たものをもとに野球観を固めていくこと。 (でもそれで球場が混むようになったらやだなー←コラ!)
1リーグ制というのは有効な解決策のひとつかもしれん、と思えるようになってきた。 だって今回はセパ格差がオリックスと近鉄の合併をもたらしているんだから。
1リーグ制はセパ格差を縮めるに決まっている。
・セの人気にひきずられてテレビ中継が増え、パのチームや選手のファンの知名度があがり、魅力が理解されてファンが増える ・これまでひいきチームの試合が見られなかった地域で見られる機会が増えてファンが喜ぶ ・選手も「とにかくセに行きたい!」というつまらんFA移籍がなくなる ・テレビ局など野球マスコミがパに対してやる気を出す(かもしれない…だって放っておくと、注目されるのは「旧セ旧パ対決」だけになる。それじゃ視聴率アップも結局一時的なものに終わるよ。どうか自分の首を絞めないよう頑張ってほしい…と、これじゃ根拠ではなく願望だけど)
ところで私は「10球団で1リーグ化」というのは気に入らない。。 プロ野球に関心のない人はどこかが優勝すると「バーゲンはどこがやるの?」「どこかの川に飛び込むの?」という2大テーマで世間話をする。 今回は「次はどことどこ?」「ヤクルトと横浜だったらチーム名は何になるの?」だ。 今回の問題は世間からそんなふうに見られているのだから、1リーグ制は「球団が減ったから」もしくは「安心して球団を減らすため」じゃなくて「減らさないため」あるいは「そのほうが面白いから」であってほしい。 だって球団が減ったことによるダメージを1リーグ制で回復させることはできない。「一部に情けない球団があって脱落したので1リーグにしました」なんてものに今より人気が出るかぁ?
そんなん思わせないように、12球団で1リーグにしようよ。 せめて、10球団とか8球団になったらとかではなく、11球団で1リーグにしてしまえばいいじゃないか。 とにかく今までと同じにしてたら今回と同じことが起きる。
ところで私はセでは中日、パでは日ハムのファンで、リーグが違うから何の矛盾もないのだが(カープの「バイトファン」の件はちょっと置いとく)、同じリーグになっちゃうとややこしいなあ。 それでも好きなチームが消えるとか消えそうとかいう悩みに比べれば呑気なものだね。
14日(月)
オリックスが近鉄を吸収合併する話が進んでいる件、とても前向きになど考えられないのだが皆さんはどうですか。
どこの球団のファンかというのは、好き嫌いではなくアイデンティティじゃないですか。 近鉄バファローズがなくなったから、では替わりに何々を、というものじゃないでしょう。 失業する人たちも気の毒ですが、ほかの仕事をするわけですよね、でもファンは行き場がないです。 こんなこと、実現するとしてもこれで最後にしてくださいよ…。
これが教訓になって「とにかく球団をなくなしたらあきません」が第一の目的となり、いろんなこと全部洗い出し、解決するという結果を私は望みますがそりゃ無理だって。 経営が苦しい球団があると、その企業努力を問う声があがりますが、それは「被害者にも落ち度があると何かほっとする心理」につけこんでニュースにオチをつけているだけであり、現実には一球団だけでできる対策は、苦しいところはもうみんなとっていると思います。
というわけで、「近鉄がなくなったら何がイヤか」と「こんなことが解決してほしい」をお話しします。
■近鉄がなくなったらイヤなこと
・近鉄ファンはどこへ行けばいいのだ ところで球界再編について、一気に「あのねー1リーグってこういうふうにするんだよ」な記事が出てますが。予定稿作りまくってたネ! そのなかに、地理的に近いところにあるチームは合併させちまえ、というのがある。 そうか。ハム、読んでたか。うまく遠くに逃げたよね。
閑話休題。 ひいき選手の移籍先についていくというのはよくあることだが、それは相手がひとりとかふたりの場合だろう、比較にならない。 球団が合併、あるいは消滅するというのは、確実に「野球ファン」も消滅させるのだ。
・枠から出た選手はどうすればいいのだ(スタッフも) これから素案をたたいていくようだが、「全員今の地位のままひきとる」ことがあり得ない以上、しなくていい引退、あるいは国外移籍が発生する。 他の10球団にも選手がまわってくるとしたら、他の10球団にもしなくていい引退や移籍が発生する。 そいつらのファンはどう納得すればいいんだ。
なお、中日はお金持ちざーますので吸収されるおそれはないが、それは吸収する側にまわる可能性があるということだ。オリックスでこれから起きることは中日ファンにとって他人事ではない。
・1リーグ制1リーグ制とうるさい 電波系マスコミの非野球人が嬉しそうに「いよいよ1リーグ制でしょうか!」と言うのが意味不明だったが、そうか、かれらは1リーグ制で全球団が巨人戦をやってくれるほうがありがたいわけか。 「今夜いよいよ注目の松坂vs.上原!」とか「阿部vs.城島のリード対決の行方は?」とか「和田・岩隈男前左腕右腕対決」とか「奈良原vs.久慈、コロボックルナイター!」とか、すみません3つ目のは今もやってますね、あとコロボックルナイター見たいつーかそれ巨人からんでない。 とかいう与太はともかく、そういうのって日本シリーズや球宴やオフの余興試合の楽しみだから希少価値があったんですけど。 まあ3年もすれば新味がなくなってすたれるって。
私は「1リーグ制になる」という言い方はどうかと思う。はっきり「セリーグとパリーグがなくなる」と言ったらどうだ。
・大阪にプロ野球球団がなくなる 南海が去り、大阪のマスコミが昭和50年代に何を思ったかタイガースをプッシュし、「兵庫県のチーム(※)」のほうが人気が出てしまい、平成になるころにはプロ野球不毛の地となった大阪。 それでも球場をドームにし、変な赤ユニや男前首脳陣などキャッチーな特徴づけにつとめ、スター選手を出し優勝もした近鉄を、元関西在住者として少しは暖かく見ていた私である。その球団がこんな理由でなくなるとは。 ※この冠には戦前の関西人にとっては「いなかの、二番手の」、というニュアンスがあります。
震災があったから無理もないが、関西の経済圏の地盤沈下には目をおおうものがある。 東京で変に関西がもてはやされるのはもう敵じゃないからなのだろう。日本第二の都市にプロ野球チームがないというのは日本経済にとってとりあえず異常事態だ。
これについては、もとは西宮の球団であったオリックスが本拠地と球団事務所を阪神甲子園球場に移し、阪神タイガースが大阪に動けばいいんじゃないかという気がする。タイガースの場合、阪神電車が大阪ドームまで行っていないのは痛いが、四半世紀前に出た噂のとおり、サントリーに買収していただけば無問題である。 オリックスブルーウェーブ=西宮、阪神タイガース=大阪。このほうが実態に合ってはいまいか。
■解決してほしいいろんなこと
12球団っていろんなこといっせいに動くじゃないですか、意外と。 だからやればできることいっぱいあると思うよ。
・年俸の高騰=一律の割合で抑えてね。←いろんな人がもっとちゃんと提案しているので私は雑に同意するに留めます。球団経営傾けてまでアホみたいに金やるな。とくに複数年契約。 ・裏金がある程度バレてしまうシステム(使途不明金の査察)=「ある程度」ってなんじゃい。いやー私、裏金使いな球団のファンだから。 ・FAで動く金はもっと減らす=ほんとはあんなのやめてほしい、移籍は真面目に考えて代理人交渉でやってほしい。
・パリーグの中継がない=中継増やそうよ。とくにNHK頑張れ。大リーグやってる場合か。 テレビで見られないことがパリーグの人気がセリーグに劣る最大にして、実は唯一の理由なんじゃないか。 売れないよりマシだから放映料下げて、「え?」な局にも放映させてやれよー。ケーブルテレビとか。
・プロ球団少なすぎ=競技人口や、大きな都市の数に比べ、球団少なすぎる。だからひとつ消えるだけでこんな騒ぎになるのだ。 Jリーグなんか2部制になるぐらいあるじゃん。あれをちょっとつぶしてその金でプロ野球球団作ったらどうだ(暴言)。 金もファンの数も競技人口もマケているJリーグにできて優っているプロ野球にできないのは、発想の違いのせいだよね。 野球も3リーグぐらいできてもいいんじゃないか。 北海道に作れるなら暖かい四国にも作れるだろう。平野少ないけど! 移動たいへんだけど飛行機ってものがある。ていうか3リーグあれば、日本列島を3つに区切ったリーグにし、移動を少なくするという手段もとれる。 ↑ それには球団作るのにかかる金を減らすべきですね。 ということも含めて。 ↓ ・効果のない投資はしない=ファンサービスと称してやっているもろもろのことです。 既得権だと思ってるからファンは文句言うだろうけど、球場すいてるからってファンに足元見られてどーする。ハムのファンクラブなんか毎年大胆にサービス内容を変えていた。とくに大人向きのサービスを切ったのはえらいね。
ここで実例をいくつか考えてみたが、偽南渕に論破されたんでぐやじいし、プレー経験どころかファン歴も浅い私がここで大真面目に具体的提案をしても「なーんだ、そんな対策しかないならあきらめるんだな」ということにしかならず、逆効果ではないかと思った。 ほかの、もっと傾聴すべき具体案を出せるファンの人の足をひっぱりそうなのでヤメる。
とにかく投資しても回収できずにこんなことになっているんだから、売上に関係のない投資はやめりゃいいだろう。また儲かるようになったらすればいい。これは金持ち2球団の抜け駆けを止められるかがキモか。 今年なんか、五輪壮行試合も五輪もあるのにオールスターやる意味あるのか? とか言われているが同感だ。長嶋ジャパンのスポンサーにでもまわればよかったのに>三洋電機。 あと、問題はたくさんあったけどハムと讀賣はひとつの球場を共有していた これ、ほかのドーム球場でもできると思うんですが。 (具体案出さないんじゃなかったのか?)
・珍プレー好プレーのテレビで、パの球場すいてるすいてる騒ぐな=あれ見て「パリーグの球場行くのって楽しそう」「かっこいい」「モテそう」思う人いないと思う。 「プロ野球で食ってるテレビ局がプロ野球の足引っ張るな」と私は言いたい。私が言ったって何にもならないから、野球ズキの昭和天皇が生きていらしたら玉音放送で言っていただくのに。言わないよな。
・『闘魂込めて』のチアリーダーを見習おう=かわいいチアリーダーに『燃えよドラゴンズ』で踊られるとほんとうに、せっかく美人に産んだ娘があんなかっこうをと涙が出てくるが(産んでない)、なぜか東京ドームの『闘魂込めて』はおかしくない。 なぜなら『燃えドラ』はダンスをしてるんだが『闘魂込めて』は体育の授業でやる体操の動きだ。だから音と動きの空気が合ってるんだな。あれは見習っていいんじゃないか。 ↑近鉄オリックス問題と関係ないけど今一番改めて欲しい問題なのだ。←バカ
あと5チームではリーグ戦できないみたいに言ってますが、ほんとぉ? ないものねだりやめればできるはずですが? だいいち5球団しかないんだから、140試合やらなくてもいいだろうに。 それにマスターズリーグも5球団じゃん。それは違う。
最後に。 近鉄ファンを中心に、吸収合併の白紙撤回や具体的要求をあげた署名運動が始まっているようだ。 大きな効果があるとは思えないけれど、ドナドナの歌のように黙って悲しい目をしてひかれていく義理はどこにもない。今後のためにも「ファンからの反発は必至」をお決まりの文句ではなく現実にしておく必要がある。大いにアピールしていいと思う。
|